ゲイシャ・ガール・ウィズ・カタナ リプレイ


※オフレガキ※

 ・このREPUREIはRPG福袋誌上で発表され、現在は著作者によってインターネット上で公開されている
  ゲイシャ・ガール・ウィズ・カタナ(GGwK)の二次著作物です。詳細は下記バナーのリンク先をご参照ください。
 

 ・今回の参加者は全員日本のカルチャーが大好きなアメリカ人のティーンエイジャーですが
  GGwKを遊ぶのは初めてのためにルールミスが多発しています。
  ゲイシャやサムライやニンジャのプロからはツッコミどころだらけかもしれませんが
  同じ初心者への布教用にログをまとめておくことにします

 ・今回はどどんとふを用いたオンラインセッションのため、独自のダイスルールを設定しています

 ・2014年11月に行われたセッションのため、その時期の時事ネタなどが含まれている可能性があります

 ・先に言っておきますが、このREPUREIは運命にもてあそばれた結果ひどいオチで終わります
  覚悟の上でお読みください

 ・本当に楽しかった、みんなもっとGGwKするべきそうすべき(参加PL全員の総意)


※オキテ※

 ・本REPUREIは完全に完璧に骨の髄までフィクションです
  また特定の民族・文化・政治・団体への誹謗や中傷の意図は一切ございません

 ・本REPUREIで登場する固有名詞が実在の企業・団体・人名等と一致している場合があっても
  あくまで偶然であり一切の関係はございません

 ・オリエンタルジョーク! オリエンタルファンタスティック! イイネ?

参加メンバー紹介
一部に不適切な発言が含まれておりヤバイ 中の人など居ないのでプレイヤーの実名公表は控えさせていただきます

GM:スティーブ

ゲームマスター、ティーンエイジャーとは思えない日本に関する広範な知識とヒゲの持ち主
今回集まったプレイヤーは全員彼のハイスクールの同期(17)である

PL1:ロッティー

ニンジャ大好きなアメリカンシノビボーイでハイスクールの有名人
GMが真っ先に今回のゲームに誘った
彼のニンジャへの愛情は並々ならぬものがあり、ゲームでも彼のニンジャ知識が存分に生かされるはずである

PL2:アブリーシャ

メンバーからはアジアンカルチャー博士として信頼されているインテリ系(?)
映画好きで、彼の知識の大半は日本映画から得たもの。クロサワやキタノがお気に入り

PL3:ローランド

日本のサブカルチャーに関する深い造詣を発言の端々に覗かせる穏やかな優等生
他のメンバーほど日本には詳しくないとエンリョするケンキョ=メンタリティまで備えている

PL4:エンジェル

今回の紅一点、ハイスクールのチアリーダー、
日本のハイテクマシンやガンダムが好きとのことだが
その言動から他のメンバーにはロトンガール(フジョシまたはヤジューのガンコー)の疑いもかけられている

 PL?:全員17歳の同期卓!同期卓よね!
 PL?:同期という言葉の定義から問い詰めなければいけないでござるな?
 PL?:まあ中の人は全員サムライマンってかシャチクマンだってことからは目をそらして
 全員:HAHAHAHAHAHA


ティーンエイジャー()集合

GM(スティーブ):やぁ僕の卓へようこそ
君たちのロールプレイアビリティにはおおいに期待しているからね


エンジェル:ハイ、スティーブ
今回はDoDoN-TOFUシステムを使ってプレイするわけだけど、ダイス振るときはどうするのか教えてもらえる?


GM:今回はオンラインだからダンブリィを使ってのプレイができないので
3D+2Dで振ってもらうことにするよ


GM:3D+2D
DiceBot : (3D6+2D6) → 16[6,4,6]+8[3,5]


GM:こんな感じだね、3D側をダイスの目として扱い
それに加えて2D側が1,1のゾロ目になったらチョムバとして扱うことにする。


アブリーシャ:チョムバ…Ah〜〜チョムバ!あれだね!昨日食べたよ!
マムがチョムバは体にいいんだから食べろってうるさくてさ


GM:Heyアブリーシャ……知ったふりをするならもっと上手くやらなきゃ!

アブリーシャ:HAHAHAジョークだよジョーク
そんなこともわからないだなんて


エンジェル:ガイドブックはちゃんと読んできたから心配ないわ!
チョムバってのはFumbleのことよね、素敵な響きよ、とってもCOOLだわ!


GM:でもこのGGwKでは技能に応じた回数分ダイスを振れるから安心してくれよ
ホトケさんの顔も二度までは打っていい日本人の優しさを感じるね!


ローランド:ヒュー!!ブッタの顔をぶつなんて日本人は意外と猛々しいね!

*今回、全員が事前にルールブックを読んだ上での参加なのでもろもろの説明はカットさせていただきます。公式ページを参照ください


キャラクター紹介

GM:じゃあそれぞれアーキタイプと技能の発表をしようか。ついでにアーキタイプを選んだ理由まで言ってくれると嬉しいな
僕もそれを楽しみにしていたからねHAHAHA

アブリーシャ:それじゃまずはロッティーのお手並み拝見といこうか

エンジェル:そうね!ニンジャといえばロッティーの出番よね!FOOO!

ロッティー:OK、僕のキャラクターは「ゴンベー=ナナシノ」
僕の言動を見ていればわかると思うが、アーキタイプはニンジャボーイさ!

*ロッティーの中の人もニンジャが三度のサンドイッチより大好きな重度のシノビマニア

ロッティー:技は忍術、ハイテクは警報装置、禅は目利きだね

ローランド:COOOOOL!!

GM:オウ!ニンジャボーイ!!それで、君は何色なんだい

ロッティー:何色?

アブリーシャ:ケイン・コスギからはじまってニンジャにはカラーがあるのさ
*たぶんケインは関係ない

GM:ニンジャボーイと言えばブラック、レッド、イエロー、ブルーってカラーバリエーションがあるのさ
*そしてクノイチギャルがホワイトかピンク

ロッティー:その部分も説明しないとだね、彼のカラーはブラックだよ。スパイ活動のために目立たない服装をしているのさ

アブリーシャ:実に合理的な選択だね!

ロッティー:と、いうのも彼の「ゴンベー・ナナシノ」というものは偽名でね
自分の名前や個性、そういったものを全て捨てる覚悟の表れということさ


GM:なんだって!それは本当かい!

ロッティー:噂によると、彼の他にも数多くの「ゴンベー・ナナシノ」が存在しているらしい

ほら、よくジャパンの掲示板に「名無しさん」と書かれた人物がいるだろ?
あれはみんな諜報活動中のニンジャだってウワサさ


GM:オウ……ファミリーネームを捨てるなんて信じられないよ
日本のニンジャはみんなそこまで覚悟を持っているのかな


GM:さて、ゴンベーのチョムバを聞いてもいいかな

ロッティー:ああ、彼のチョムバなんだが『その場で爆発が起こり巻き込まれる』というものだね

エンジェル:Whaaat!? それってゴンベーは大丈夫なの?

ロッティー:鍛えているからね!立ってはいられるよ!

ローランド:HAHAHAニンジャが爆発で死ぬわけないだろう
*たぶん死にます

アブリーシャ:日本人は僕らと体質が違うのさ、日本の正義の味方やカップルは毎日爆発してるらしいからね
*していません

GM:そうだよ、日本のヒーローは自分で蹴った物がその場で爆発するからね!
ちょっと爆発したぐらいじゃなんともないに決まってるじゃないか!


ロッティー:日本では爆発四散という言葉も流行るぐらいだ 日常茶飯事なんだと思うよ

エンジェル:そぉね、確かにBOMBシーンはよく見かけるわ、あれもきっとニホンのhigh-techのカタマリなのよね
*特撮技術という意味ではその通りかもしれません

ロッティー:ただし!スパイ活動の最中にニンジャが爆発する、これが如何に致命的なことかはわかるね?

ローランド:Oh…そう考えたらこのチョムバは恐ろしいね

エンジェル:ニンジャは隠れて密かに動くものだものね、なんだっけ…アンミツ!アンミツよね!
*たぶん隠密(おんみつ)

アブリーシャ:HAHAHA

GM:HAHAHAHAHAHA

プレイヤー:ロッティー
名前:ゴンベー・ナナシノ

ニンジャボーイ
ヒットポイント:20 技:3 禅:2 ハイテク:2
スキル 忍術4 目利き3 警備装置3
持ち物 ニンジャソード シルケン カタビラ
チョムバ:爆発が起こり巻き込まれる


GM:お次は誰だい?

エンジェル:私はvirg…初めてだから先にアブリィたちにお願いしたいわ〜

アブリーシャ:おおっと ならボクがやらせてもらっていいかい?エンジィェウ(いい声

ローランド:オーアブのとっておきがさっそく見られるなんて僕らはラッキーだね!!

アブリーシャ:フフフ ボクより日本に凝ったRPがあるわけないね!なんせボクは映画好きなんだから!

アブリーシャ:OK ボクのキャラはモーケン・ウスイ!ザトーナンバーワンを目指すローニンファイターさ
*どこかのマンガのキャラにそんな名前のキャラがいましたが偶然でしょう

エンジェル:ザ・トー? ザトーってなにかしら、アブリィ

アブリーシャ:なんだって!?ザトーイチを知らないのかいエンジェル

ローランド:僕も知りたいねアブ、教えてくれないか?

アブリーシャ:キタノが作った映画ヒーローさ

ロッティー:キタノ?キタノとはあの世界のキタノかい!

アブリーシャ:そうさ!ザトーイチ!それにあこがれたキャラがボクのキャラってわけさ

GM:ヒュー!まさかこんな所でザトーイチを目指すローニンファイターが見られるなんて思ってもみなかったよ!

エンジェル:今googleしたら、ザトーイチって目が見えないそうだけど、ウスイもそうなの?

アブリーシャ:いいや 彼はあこがれているだけだからね。五感の一部を抑えることでほかの感覚をすます…
それをみならうために彼は目が見えてるのに目を常に覆っているんだ。ムシャシュギョーというやつさ


エンジェル:Wao...ぶつかったりしないのかしら、まさにSix Senseね

ロッティー:まさにSAMURAIだね!!最高にCOOLじゃないか!

アブリーシャ:まあ近づけば薄目でみえるしね

GM:オー!それは日本人がブッタに会うためにやっているクギョみたいなものかい
*おそらく苦行(くぎょう)のことかと思われる

アブリーシャ:クギョ…?あ ああそれさそれそれ!

GM:素晴らしい!君はまさしくアジアンカルチャー博士だね。

ローランド:彼らのメンタル=シュギョは中世のオールドナイトを髣髴させるね。

アブリーシャ:技能は剣術4にわびさびと警備装置をそなえているよ
警備装置に詳しいのは、目をつむりはじめたころは彼もいろんな警報にひっかかったからだろうね


GM:センリのロードは一歩ずつって奴だね

エンジェル:警備装置って私も気になってたの、日本のマシーンは超high-tech!でしょ!

GM:日本のセキュリティはそれはもう最高さ!なんてったって、日本にはセコムがあるからね
*本REPUREIで登場する固有名詞が実在の企業・団体・人名等と一致している場合があっても
あくまで偶然であり一切の関係や意図はございません


アブリーシャ:クロサワの映画だと、トリデに入った侵入者は串刺しになっていたよ

ローランド:そうだね、こちらに流れてくるジャパニーズアニメーションの中のマッスィーンはどれもすさまじいからね

エンジェル:私も見たことあるわ!天井から針がいっぱいのオモリが落ちてくるの!すごいのよ
ティウンティウンって跡形もなく消えちゃうんだから!

*それはもしやロックマン=MEGAMANでは…?

GM:セコムというのは日本のニンジャファミリーの一つでね。民間人をダークニンジャの襲撃から守っている正義の集団なんだ!
*繰り返しになりますが本REPUREIで登場する固有名詞が実在の企業・団体・人名等と一致している場合があっても
あくまで偶然であり一切の関係や意図はございません


ロッティー:なんだって!それは本当かいGM!

GM:あぁ、僕のジャパニーズフレンドから聞いた確かな情報さ!

アブリーシャ:ジーザス!非人道的すぎるよ
彼らはベトナムウォーで地雷の協定が結ばれたのはなんだとおもってるんだ!


アブリーシャ:彼のチョムバは、蠅を切って「またつまらないものですがきってしまった…」と言って近くの人にオセイボを渡すよ
失敗のさいの気遣いが日本の心遣いさ

*お歳暮はそういったものではありません

エンジェル:Oh-Say-Bow? なにかしらそれ

ローランド:BOW…なにかの弓かな?

アブリーシャ:ソデノシタともいうらしい、謝罪の意だね。日本人は謝罪の際に物品を渡すのさ
*お歳暮≠袖の下 そして袖の下もそういったものではありません

GM:オウ!オセイボ!!失敗したことがトテモわかりやすく伝わるじゃないか

エンジェル:わかったわ!Say-Bow! オジギをしながらプレゼントを渡すのね

ローランド:うーむスティーブGMもアブもアジアンカルチャーをよく知ってるね、ためになるよ

アブリーシャ:こんなものかな? ボクの知識をひけらかしちゃってごめんごめん

ローランド:フゥーアブ、アジアンカルチャーに通じてる君と一緒で嬉しいよ。今日はたっぷり勉強させてもらうよ

ロッティー:いやいや、すごく勉強になったよ!是非ゲームの中でもレクチャー願いたいね!

エンジェル:そぉね、アブリィは映画に詳しいから期待してるわ!

プレイヤー:アブリーシャ
名前:モーケン・ウスイ

ローニンファイター
ヒットポイント:28 技:3 禅:1 ハイテク:3
スキル 剣術4 わびさび2 警備装置4  持ち物 カタナ ヨロイ
チョムバ:蠅を切って「またつまらないものですがきってしまった…」と言って近くの人にオセイボを渡す

ローランド:OK僕の番だね、僕のキャラの名前は「エドモンド・スズキW世」さ

ロッティー:なんだか聞き覚えがあるぞ!

ローランド:そう、かの有名なスモーレスラーの名前からとったのさ

エンジェル:I know! YOKODUNA!!!!

アブリーシャ:YOKODUNA…ということはスモーレスラーかい!

ローランド:HAHAHAその通り、もちろんアーキタイプもスモーレスラーさ

ローランド:スキルは、スモーと目利きと料理、作る料理はもちろんチャンコナベェさ!!

ロッティー:ローランド、ちょっといいかい? チャンコナベェとは一体?教えてくれないだろうか

GM:チャンコナベェか……スモーレスラーのチカラのモトと言われている食べ物のことだね
僕も一度ぐらいはチャンコナベェを食べてみたいものだよ


ローランド:FUUUU…GMにはかなわないね

ロッティー:チカラのモト?それはドーピングのようなものということかい?

ローランド:そうさ、チャンコナベェはスモーレスラーたちが子供のころから食べる料理さ
*否定してください、ちゃんこ鍋はドーピングではありません

エンジェル:てっきりチャンキークッキーのことかと思ったわ

アブリーシャ:ボクはてっきりドヒョーにのぼったときに巻くもののことかと思ったよ>チャンコ

ローランド:ノーノーそれはFUNDOSIさアブ

アブリーシャ:Oh…彼らは裸でダンドリする際に下着をまくんだね…

GM:ノンノン、それはちょっと違うよ。スモーレスラーは常にFUNDOSIで生活をしているのさ
彼らはジョサイセンジョを常に心がけているんだ!

*常在戦場のことであろう…そもそもいろいろ間違ってるけども

ローランド:Ohそういえばそうだね、FUNDOSIは彼らの服であり鎧のようなものだからね

ロッティー:あの布一枚にそんな意味があったなんてな……やはり日本は神秘の国なんだね

GM:HAHAHA日本の布を僕らが使ってる布と一緒にしてはいけないよ、彼らは布でコンバットブレードナイフを止めてしまうからね

ローランド:スモーレスラーは裸一貫で戦う勇猛さとSIOで相手の目を潰す狡猾さを持つソルジャーだからね

ロッティー:塩で目を!?

GM:まさかあのドヒョーで撒いているSIOにそんな意味があったなんて……

ロッティー:ドヒョーで塩を撒き合うあれはサーチアンドデストロイの心意気を表しているんだね

ローランド:そうさ、彼らは知と武で悪党を懲らしめるのさ!

エンジェル:それって前に聞いたことあるスモーレスラーのワッザかしら、たしか……ヤオチョ? ヤオチョーよね
*八百長は技ではない

ロッティー:軽くクラッシュして後はストリーム?
意味ははっきりとは解らないが、なにやら奥深いやりとりが行われたらしいね

*それ以上はいけない

エンジェル:それよロッティー、スモーレスラーはとってもHOTだわ

ローランド:彼がチョムバをしてしまうと、突然大量のマイコ=ハンが登場する
そして彼は巨体を震わせながらマイコ=ハンをバックコーラスとして一曲歌いだすのさ


アブリーシャ:スモーレスラーはマイコ=ハンもその手中におさめてるのかい!?
*舞妓さんがどのように理解されているのかは残念ながら不明である

GM:一曲歌う?もしかしてエドモンドはミュージシャンなのかい

ローランド:言ってなかったね、彼はリサイタルを開くのが大好きな厄介な日本特有の病気 "ジャイアニズム" を発症しているんだ

エンジェル:Wait! イヤな予感がするわ!

GM:知っているのかいエンジェル!

ローランド:彼はその驚くべきメンタルコントロールでジャイアニズムの症状を抑えているんだが
チョムバをしてしまうとタガが外れて歌い始めてしまうんだ


エンジェル:小さい頃にドレーモンで見たわ!

ロッティー:ドレーモン?デジモンの一種かい?

エンジェル:ドレーモン知らない? 大きな青いビーバーのロボットが出てくる日本のHigh-TechANIMEよ
彼はノビィっていう少年のSlave…ドレーなのね


ロッティー:Ohニッポンにまだ奴隷なんて非人道的システムが残っていたなんて

エンジェル:だからロボットなのよ!

ローランド:そう、AS…アームスレイブというロボットさ

エンジェル:うう…ということはエドモンド=サンの歌声って……ローランドがチョムバしないことを祈るわ

ロッティー:ロボットで奴隷?おいおい、ニッポンはどこまでハイテクなんだ

GM:HAHAHA、君たちそれぐらいで驚いてどうするんだい。日本は未だに男女差別が大きい国なんだよ
さっき言っていたスモーだって女性がドヒョーに上がるとすぐにウチクビにされてしまうからね
それに比べたらロボットをドレーにするぐらいは普通さ!

*なんかもうこのあたりどこからつっこんでいいかわかりませんね

エンジェル:mmm...そこだけはちょっとザンネンよね

ロッティー:いや、でもスモーレスリングは男性が自らの肉体を神に捧げる神聖な格闘技と聞くし
女性が出られないのは僕には自然に思えるかな


ローランド:まぁ女性が肌を晒すのは紳士的じゃないね

エンジェル:FUNDOSIはちょっと私もイヤかな///

ロッティー:女性は肌を晒さずにつつましやかに生きるべきだとコジキにも記されているらしいね

エンジェル:コジキって日本のバイブルなのよね?

ローランド:ゲンジストーリーやコキンワカシューのようなオールドブックスの一つだったかな?>コジキ

ロッティー:日本の800万のゴッドたちが記された体系図でもあるね
*どこからつっこんでいいか以下略

プレイヤー:ローランド
名前:エドモンド・スズキW世

スモーレスラー
ヒットポイント:30 技:3 禅:3 ハイテク:1
スキル スモー4 目利き4 料理2
持ち物 フンドシ
チョムバ:巨体を震わせながらマイコ=ハンをバックコーラスとして一曲歌いだす


エンジェル:じゃあ最後に私の番ね! ……でも先にSorryしなくっちゃ
ほんとはゲイシャガールやオイランレディを私がやるべきだと思ったんだけど…でもね!私のあこがれはね!
日本のHigh-Techビジネスマンなの!


ローランド:Oh!サラリマン!

エンジェル:だから私のアーキタイプはサムライマン!名前は「フジツー・イトー」よ
Back to the Future2って映画で出てきた日本人サムライマンから名前をもらったの、すっごく日本っぽい名前でしょ

*改めて本REPUREIで登場する固有名詞が実在の企業・団体・人名等と一致している場合があっても、あくまで偶然であり
一切の関係や意図はございません…この注意書き飽きてきた


エンジェル:ブラック=ザイバツに勤めていて、ショーグンに絶対の忠誠を誓っているホンモノのソルジャーよ
ショーグンの名前はエーット…ワ・タミって言うの、これはフッと今思いついたんだけど
やっぱりすっごく日本っぽい名前でしょ

*全略

アブリーシャ:実に日本人らしい素敵な名だね

ローランド:タミかつまり民…きっと社員の事を考える素晴らしい社長なんだろうね!!

ロッティー:何となく、シャチクという言葉を思い出したんだよね。どういう意味だっけなあ…思い出せない

エンジェル:サムライマンだから、High-Techに強いのよ、いっぱいソニーとかホンダとかガンダムをつくって売ってるのよ!
だからスキルはコンピューターと、そしてエネミーのキギョーといっぱい戦わなくちゃいけないから剣術

*ソニーとかホンダは商品名じゃないと思うんですがあっもちろん実在のものとは関係が以下略

アブリーシャ:ぶ 武器商人なのかい!?フジツーは

ローランド:ヒュー!!クレイジー!!>武器商人

ロッティー:サムライマンの鑑だね

ローランド:サムライマンは他の企業のサムライマンとエイギョーと呼ばれる闘いをするらしいね

エンジェル:そうよ、だからフジツーは禅の力を活かしてエイギョーの闘いでトップセールスを誇ってるの、使うスキルは「恋」よ
普通のサムライマンはネマワシとかでセールスするんだけど、フジツーは「恋」なの
知ってる? ニホン人だけが使えるCOOLなセースルテクニック


エンジェル:ピロートーク・セールス!

ローランド:ピ、ピロートーク・セールス!?

ロッティー:名前からしてとてもファンタスティックな気配がするよ

エンジェル:アニメのドウジン=シで見たの!プロデューサーがアイドルの仕事を取るために…マ…マクラ…?
そう、マクラセールスってのをがんばるの!

*たぶんこれですね→リンク先注意

GM:それで本当にセールスになるのかい?疑うわけじゃないんだけど、信じがたいなぁ

エンジェル:siriに尋ねたらピロートーク・セールスっていうワッザだって
*そのsiri壊れてるよ

GM:へえー!マクラセールスとピロートーク・セールスか!siriが言うならそれが真実だろう、そう、iPhoneだしね

ロッティー:僕もあとで詳しく知らべてみよう

エンジェル:持ち物はサムライマンだからカタナとヨロイ、あとフレーバーだけどメイシ=カードっていうトランプみたいなカードを
いっぱい持ってるわ。サムライマンがドゲザのときに渡すものなんですって、スミで名前とアドレスが書いてあるのよ


GM:それで、君のチョムバは一体どんなチョムバなのかな

エンジェル:ええ、チョムバだけど、日本のビジネスマンが100人現れて「72時間働けますか」って迫ってくるから
全員とメイシ=コウカンしなきゃいけないの、そうしないと帰ってくれないのよ


アブリーシャ:くっ…となりそうなクギョだね

ロッティー:ニッポンのビジネスマンはみんな72時間働くのかい?もうそれはサイボーグの領域なのでは?

GM:なんて辛いんだ、サムライマン……

エンジェル:そうよ、だからガンダムとかロボットはダイジなのよ

プレイヤー:エンジェル
名前:フジツー・イトー

サムライマン
ヒットポイント:23 技:2 禅:2 ハイテク:3
スキル 剣術3 恋3 コンピュータ4
持ち物 カタナ ヨロイ
チョムバ:ビジネスマンが100人現れて「72時間働けますか」と迫ってくる、全員とメイシ=コウカンしなければいけない


ローランド:ヒュー皆個性的でCOOLなキャラばかりだね!!

ロッティー:みんなありがとう、またとっても興味深い日本の一面を知ることができたよ

GM:それにしても話し合わないで作ったからか全員が男になってしまったね
一人ぐらいはゲイシャガールがいると思ったんだけど……残念だなぁ


エンジェル:そぉね…迷ったんだけど…また今度のオタノシミにするわ

アブリーシャ:やりたいものをやる そこに山を作れってクロサワもいってたしね、好むものこそベストさ


やっとのことでスタートだけど、もう腹筋が死にかけているぞ

GM:それじゃ、早速始めていこうと思うんだけど、なにか質問はあるかい?
とは言ってもみんなに読んでもらったルールブック以上のことは僕も知らないんだけどね、HAHAHAHAHA


エンジェル:ロッティーはニンジャに詳しいし、アブリィは映画に詳しいでしょ、ガンダムだったら私にまかせて!

ローランド:じゃあ僕はみんなからアジアンカルチャーの勉強させてもらおうかな

GM:みんなヤマトダマシイのことは大丈夫かな

エンジェル:ヤマトダマシイポイントね、最初は3ptってことでいいのかしら

GM:うん、大丈夫そうだね。

アブリーシャ:カマンカマン

ロッティー:よし、それじゃあよろしくお願いしようか

GM:じゃあさっそくオープニングをはじめていくよ、やっと本番だ!!!


 ⇒ その2へ